本屋さんへGO
休日気が向いたら本屋さんに行きます。
ファッション誌をみたいけどお金を使いたくないとき。
趣味の本が欲しいとき。
ただただぶらっと暇つぶししたいとき。
基本、小説とか単行本は読みません。
嫌いじゃないけど読みたいと思わないし、昔から読む習慣がないから読んでも読解力がなくて読むのに時間がかかる。
そして、ねむくなる。
今日はぶらぶらしてたら、素敵な名言集に出会いました。
名言がそれぞれポストカードになってるんです。
どれもすごく前向きになれる言葉でした。
フォトもいい感じ。
飾っておくだけでもいいな。
家族や友達のバースデーカードにも使えそうだし。
見たら元気出るし。
でも買ったら無駄遣いになるかな。
ここにお金を使うべきなのか。
もっと他のことに使うべきなんじゃないか。
うーん、今度お金に余裕ができたらかな。
きっと、また同じこと考えて買わないだろうけど。
欲しい。
けど、我慢だよね。
買うの、辞めました。
ファッション誌もしばらく買ってないんです。
買わなければ月に1000円はうくはず!!と思い、立ち読みで我慢してます。
その分が貯金に回せてるのかどうか、他に必要な何かに使われてるのかどうかは自分でもよく分かっていませんが。
自己満足ですね(笑)あと最後に、本屋さんにいくとかなりの確率でトイレに行きたくなります。
スッキリします。
あれ、なんなんでしょうね。
何かでなんとか現象…みたいなのを見たか聞いたような気がするんですが、忘れました。